青森6日目
昨日の登山で、太ももが筋肉痛・・・。
動く度に「よいしょ」と声がもれてしまう (-_-;)
弘前はりんご園がたくさん。
あちこちで収穫が始まっていました。


日本一長い木造三連太鼓橋『鶴の舞橋』は、改修中で渡れませんでしたが、橋の向こうに、昨日登った岩木山がきれいに見えています。

岩木山とお別れ。
青森県の西側、深浦を目指します。
今日も暖かいですが、あちこちに秋を感じます。

天然記念物 深浦町 北金ヶ沢の大イチョウ。
まもなく黄金色に染まることでしょう。

浦から見ると、見事な幹。


千畳敷海岸

丁度、観光列車『リゾート しらかみ』が停車していました。

鎮座 恵比寿神社

大岩海岸





お昼は『そばいろ茶屋』へ。

津軽鶏南蛮をいただきました。
店主の想いが伝わってくるお味。

キャニオン??

0.5㎞と表示されていますが、それなりに山道が続きます。
うーん、、、
日本のグランドキャニオン (;'∀')

本日のメイン、白神山地の十二湖散策。
実際には33の天然沼湖があるそうです。






津軽国定公園と自然休養林に指定され、森林浴によるリラックス効果が認められる『森林セラピー基地』としても認定されているそうです。




鶏頭場の池

今夜は、コテージ アオーネ白神十二湖にお世話になります。
一週間の旅もあっという間。


ではまた明日。
記事:青森 最終日