久しぶりに丹波に行ってきました。
丹波も日中はまだ暑いので、田んぼのお手伝いは夕方から。
まずは腹ごしらえ。
田んぼは、稲刈りの時期になりました。
その前に・・・。
手ごわい雑草を刈り取らなければ。
手前は随分すっきりしました。
まだまだ残っていますが、今回はこの辺で。
そしてまた食べる。
夜は、チジミとたこ焼き。
中高生の頃の夏合宿を思い出すなぁ。
大人になっても、こんな時間が持てるなんて。
感謝です。
『モノは少なく心豊かに』をモットーに、小さな暮らしや、トレッキング、野菜作りなどを綴っています。
この夏初めて、青春18きっぷを使いました。
自宅を6時過ぎに出発。
最寄駅 → 姫路 → 岡山 → 倉敷
倉敷で途中下車して、駅の近くを1時間程散策。
もう少しゆっくりしたいけれど、先を目指します。
倉敷 → 福山
駅前にそびえ立つお城
福山 → 糸崎 → 岩国
岩国 → 下関
海峡夢タワー
下関 → 小倉
翌朝、小倉を8時過ぎに出発。
小倉 → 博多 → 筑前前原 → 唐津
唐津 → 久保田 → 江北
レトロな車両。
よく揺れますが、それも心地良くて、うとうとしてしまいます。
江北駅で1時間の待ち時間がありましたが、
電車を眺めたり、駅のベンチで読書してのんびり過ごしました。
江北 → 諫早 → 長崎
終点 長崎駅に到着
長崎駅は新しくなりました。
電車の旅はおもしろい。
またどこかに出かけてみよう。
7月、台湾に行きました。
夕方 台北に到着し、まず向かったのは、台北のランドマーク『台北101』
89階から眺める夜景。
夕飯は、同じビルに入っている鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。
大好きな小籠包を堪能しました。
夜の街はキラキラしています。
翌日、タクシーをチャーターして九份へ。
運転手さんは流暢な日本語で、お話しもおもしろく素敵な方でした。
寺院はとても鮮やかです。
坂を上っていくと、美しい景色が広がります。
九份にはオシャレなカフェがいっぱい。
阿妹茶酒館(アーメイチャージョウグァン)
建物を眺めているだけでもワクワクします。
オープンを待って、九份茶房へ。
すてきー!!!
お茶や茶器も販売されています。
特級東方美人茶をいただきました。
夏季の限られた時期にのみ生産する烏龍茶だそうです。
お店の方が目の前で淹れながら、美味しい淹れ方を教えてくださいました。
阿柑姨芋圓 (アカンイウェン)
名物、もちもち芋団子のお店。
タイムスリップしたような感覚。
ゆったりした時間が流れていきました。
夜も雰囲気が良さそうですが、夕方から雨予報だったので、
お天気の良いうちに九份を離れ、国立故宮博物院へ。
人気の国宝『翠玉白菜』は別の会場で展示中で、残念ながらお目にかかれませんでしたが、
『肉形石』は拝見できました。
お楽しみの夕食は火鍋。
皇上吉祥 宮廷火鍋 西門店へ。
2種類の味を楽しみました。
辛いスープも癖になるお味。
食材が豪華。
大好きなエビづくし。
暑い時期に、熱いものを食べるのもいいものです。
美味しくいただきました。
台湾3日目の朝。
台北最古の寺院『龍山寺(ロンシャンスー)』へ。
パワースポットです。
ランチは、酸っぱい白菜鍋の『圍爐(ウェイルー)』へ。
夏にさっぱり、食欲をそそられます。
夜は『士林市場』へ。
屋台は多くの人で賑わい、活気に満ちていました。
エリンギが人気らしい。
最終日の朝、中正紀念堂へ。
3泊4日の台湾旅行。
好きな寺院や博物館、カフェを巡り、土地の名物を味わい、とても良い旅でした。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
最終日の朝も早起きして、ホテルの近くを散歩しました。
5大古宮の西殿、慶熙宮(キョンヒグン)の正門、興化門(フンファムン)。
ソウル特別市有形文化財に指定。
崇礼門(スンネムン)通称 南大門(ナンデムン)
街を歩いていて思うのは、階段が多いなぁと。
エレベーターやエスカレーターも、あるにはあるのですが、日本に比べると少ない。
皆さんスタスタと軽快に登り下りしています。
これが普通だから、足腰が丈夫になるのかもしれません。
エスカレーターがあると、ついつい使ってしまいますが、階段を使おう!
2泊3日の短い旅。
東京に行くような感覚で、リュック一つで身軽に行けました。
美味しいものがたくさんありましたが、アルコールなし、食べすぎ注意で、快眠。
お陰で旅の疲れはありません。
友人夫妻と元気に旅ができたことに感謝。
より一層、良い時間となりました。