氷ノ山
兵庫県の最高峰『氷ノ山(ひょうのせん)』に登ってきました。
兵庫県と鳥取県の境に位置します。
自宅から車で3時間程かかるので、6時に出発して、9時半頃から登り始めました。
氷ノ越登山口から入山。
ここで標高600m程あるので、標高差900mの山頂を目指します。

11月にして、関西はまさかの夏日。
この辺りの朝の気温は8~10℃でしたが、日中は気温が上がり、登山日和となりました。

ブン回しコースという、長いコースもありますが、今回は片道2時間ほどの氷ノ越えコースをチョイス。
今年は各地で、熊の出没が急増しているようですが、この付近もツキノワグマに注意の呼びかけがされています。

旧伊勢道を進みます。

向こう遠くに山頂が見えます。


山道の紅葉は終わり、落ち葉の絨毯になっています。


山頂が近づいてきました。



あと少し。


標高1510m。
山頂に到着~!



360度、見事な眺望です。

帰りも、行きと同じ道ですが、陽の当たり方が変わると、景色が違って見えます。
ブナの原生林。

見守ってくださるお地蔵さん。
登らせていただき、ありがとうございます。

冬に向かっていく山道。



下は鮮やかに紅葉しています。


ススキも美しい。

久しぶりの登山。
秋から冬への移り変わりを堪能しました。
今回も無事で感謝。