礼文島1日目
利尻島にお別れし、フェリーで礼文島(れぶんとう)に渡りました。
香深港フェリーターミナルから『スコトン行』のバスで1時間弱。
礼文島の最北端にやってきました。
礼文島スコトン岬

スコトンって名前が面白い。
アイヌ語のサク・コタン(夏の・集落)またはシ・コツ・ネ・トマリ(大きな・窪地の・港)からきているようです。


ここから南へ約3kmの、ゴロタ岬を目指して歩きます。
トド島展望台


銭屋五兵衛 記念碑

少し山道らしくなりました。

花の季節は終わっていますが、名残の花が楽しませてくれます。



ゴロタ岬に到着。
礼文島の西側にせり出した岬で、霞んでいなければ、礼文岳や利尻富士も一望できるそうです。





下りてきました。
潮風に吹かれ、波の音を聞きながら歩く、贅沢な時間。
しかし上に比べると暑い (^▽^;)

香深港フェリーターミナルに戻るバスに乗るため、バス停を目指して歩きます。



香深港フェリーターミナル付近の厳島神社にお参りして、ペンションを目指します。

お世話になったペンション『うーにー』

名前がかわいい。
スタッフの皆さんがとても親切で、お料理も美味しかったです。
ペンションのメイン料理『オリジナルうーにー』

礼文島2日目へと続く・・・。