ブログ

『モノは少なく心豊かに』をモットーに、小さな暮らしや、トレッキング、野菜作りなどを綴っています。

記事一覧

北山緑化公園

今年は桜の開花が早いのでは?と予想し、3月末には姫路城に、4月初めにJR福知山線廃線跡に出かけましたが、予想よりも1週間程遅い開花となりました。

その分、ゆっくりとお花見を楽しめています。

 

友人のおすすめで、西宮市の北山緑化植物園へ行ってきました。

 

ヤエベニシダレが美しい。

 

 

 

持ち寄りのお弁当。

 

 

様々な種類の桜を楽しめます。

 

オオシマザクラ

 

 

ソメイヨシノは満開

 

 

 

 

これは西宮オリジナル桜『宮の雛桜』

 

 

桜の他にも、春は色鮮やかな植物がいっぱい。

 

 

 

 

早々と、コバノミツバツツジも咲き始めています。

 

 

 

 

 

これは覚えやすいミツマタ。

 

 

公園内の北山山荘で一服。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲山に登る時に通り抜けたことはありましたが、公園内を散歩したのは初めて。

こんなに素敵な公園だったとは。

これから、ちょこちょこ散歩に来ようと思います。

 

神呪寺をお参りして帰りました。

 

 

 

夕飯は友人宅で。

ご馳走さまでした。

 

 

 

 

2024年04月06日

JR福知山線廃線敷ハイキング

知り合いがガイドを務める、宝塚観光ガイド 夢さがし隊のハイキングに参加しました。

 

春の武田尾 もうひとつの花の道あるき

 

選んだコースは

JR武田尾駅~長尾山第三・第二・第一トンネル~第二武庫川橋梁(折り返し)約4kmのコース。

 

武田尾駅から出発。

 

 

桜が咲き始めています。

 

 

 

 

廃線跡に来るのは2度目ですが、今回はガイドさんから歴史や植物などのお話しを聞くことができたので、更に楽しむことができました。

 

冬のハナワラビ

 

 

レンガの積み方も色々あるそうで、これはイギリス積みだそうです。

 

 

紅葉の時期も良いようです。

 

 

 

クスノキ科の落葉樹『ヤマコウバシ』

枯れても春になるまで葉が落ちないことから、合格祈願のお守りとして使われるそうです。

 

 

ジャケツイバラ

5月頃、鮮やかな黄色の花を咲かせるそうです。

 

 

武庫川

 

 

ツメレンゲ(準絶滅危惧種)

この植物にだけ卵を生むクロツバメシジミという蝶もまた少なくなっているそうです。

 

 

このトンネルには枕木がありませんが、水害で流されてしまったそう。

 

 

溝滝尾トンネルの中から眺める第二武庫川橋梁。

 

 

ここから武田尾駅へと折り返し。

 

よく歩いて、お腹はぺこぺこ。

昼食は畑熊商店さんで。

 

焼きぼたん定食、おいしい!

 

 

武田尾駅に戻ってくると、午前中よりも、桜がたくさん咲いていました。

 

 

次回は紅葉の時期に参加したいと思います。

 

ガイドしてくださった目黒さん、ありがとうございました。

ご参加のみなさん、お疲れさまでした。

 

2024年04月02日

好古園

世界遺産 姫路城の南西に広がる庭園『好古園』に行ってまいりました。

 

正式名称は、姫路城西御屋敷跡庭園。

平成4年(1992年)に開演。

 

庭園を眺めながらお食事ができる『活水軒』

 

 

 

お池の周りを一周しながら鑑賞できる、池泉回遊式日本庭園。

 

 

西御屋敷跡、武家屋敷、通路跡などを活かして造られており、門や塀をくぐるごとに違った景色を楽しめます。

 

 

桜はまだでしたが、たくさんの花々が迎えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代劇や大河ドラマのロケ地としても使われているそうです。

 

 

 

どんよりとしたお天気でしたが、それもまた墨絵のようで美しかったです。

 

季節ごとに訪れたい場所です。

 

2024年03月25日

蒸籠

せいろデビューしました。

 

 

以前から気になっていたせいろ。

むやみにモノは増やさないと決めているので、本当に必要かどうかをよく考えます。

 

せいろの香りや、見た目の優しさ、そのまま食卓に並べることができて、思ったよりも扱いは簡単。

蒸し料理が大好きなので、使う頻度が高いと見越して、迎え入れました。

 

雅竹(みやびたけ) 杉・飲茶せいろ 6寸(18cm)蓋付きを購入。

 

 

せいろ用の蒸し台を鍋にセットして、蒸気を当てます。

 

蒸していると良い香りが漂い、蓋を開けると、ふんわり幸せを感じます。

 

蒸しものは栄養価が高く、うまみも凝縮するように思います。

これから大活躍してくれそうです。

 

2024年03月16日

そば打ち

初めてそば打ちをしたのが2020年の暮れ。

今回は、蕎麦好きな方々をお誘いして、8回目のそば打ちに行ってきました。

 

4年目に入りますが、年に2回のペースなので、なかなか身につきません。

今回ようやく、手順が飲み込めたように思います。

 

 

 

そば打ち教室 四天王寺『はやうち

教えてくださるのは、ひとみ先生。

 

あたたかい先生と、いつも誘ってくださる先輩のお陰で、趣味といえるものになりました。

 

二八蕎麦で、打った500g(約5人前)を持ち帰らせていただけます。

良いそば粉を使わせていただけるので、美味しいのは間違いないのですが、自分の手で打ったものは特別美味しく感じます。

 

多くの人の手から手に渡ってようやく完成する蕎麦。

感謝です。

 

 

 

友人たちとシェア。

天ぷらも準備してくださいました (*^^*)

 

ごちそうさまでした。

 

2024年02月27日
» 続きを読む